もくもくぶろぐ

お金のことと美容の事を書いていこうと思います

自分が昨日買った銘柄分析

今回はファイバーゲートの銘柄分析をしていきたいと思います

 

なぜこの銘柄を買ったかというと理由は5個あります。

ではまず一つ目から話していきたいと思います。

 

1つめの理由は…

名前がかっこいいからです!(馬鹿)

名前がかっこいい企業って株価高い銘柄多いですよね~

レーザーテックとか、アイアールジャパンとか、、

だから買いました。異論は認めない(^^)/

 

ちょっとここで読むのやめないでください!!笑

ここからはまじめに書いていきます笑

 

2つめの理由は…

成長率です。

この企業は売上高が前年同期比(6月)で

+35.3%も成長しています!

また通期で見ても35.7%も上昇しています。

 

これは一時的なものではなく上場来毎年売上高を更新しています。

※あとで書きますが上場してまだそれほど年月は経っていません

 

さらに一株益も前年同期比+36.2%増

通期で27.2%増と高成長を見せています。

 

3つめの理由は…

上場して2年しか経ってないということです。

なぜ上場して間もない企業がいいのかというと

上場して間もない企業は簡単に言うと成長の余地が大幅にあるためです。

 

確かに安定性には欠けるかもしれませんが

ここから売り上げを伸ばす余裕は大いにあると考えています。

 

例えばや旭化成パナソニックなどのように

上場してから月日が経っている企業の場合、安定はしていますが

ここから大幅に売り上げを上げることは難しいと思っています。

なので自分は上場してから6,7年以内ぐらいの企業を見るようにしています

※絶対ではないですが

 

4つめの理由は…

利益率が高いことです

自分は時々Twitterでも利益率が大事といっていますが

なぜそこまで利益率にこだわるのかというと

まず前提として企業は利益を上げるために作られたものだからです。

 

少ない売り上げでも利益率が高い会社であれば

利益を見込めることができます。

利益がないと事業拡大などをする資金が集まらないので

利益率は大事だと考えます。

 

話はそれましたが、ファイバーゲートの利益率は

ROE32.7%

ROA11.3%

と驚異的な数字が出ています。

これだけ利益率があれば十分ですよね☺

 

ただし2020年は少し利益率が下がる予想が出ています。。

 

最後に5つめですが…

テクニカル分析です

テクニカル分析は人によって見方もいろいろあるので

これは下がるだろ!って思う方もおられるかもしれませんが

自分の見解では上がると予想しています。

 

まず、1つ目に直近の高値を抜いてきたので

上昇トレンドとみています。

日足の確定した価格では少し抜いているかは微妙なんですけど

ひげも合わせると確実に抜いています。

 

2つめは日足でMACDゴールデンクロスしそうということです。

まだ確実にしているわけではないので

エントリーポイントかといわれると早いような気もしますが

この理由で買いました。

 

3つめは出来高がともなっているということです

6/19日の出来高を見ると上昇していることがわかります。

これは前回高値を上抜けするぞという意思で出来高が上がってるという

受け取り方をしました。

 

まとめ

自分はいつもこんな感じで銘柄を選んでいます。

少しでも参考になれば幸いです!

 

先ほど異論は認めないって言いましたけど

真面目に書いたところで異論がある方はコメントいただけると嬉しいです。

 

※企業名での異論は認めません(しつこい!!!!!!!!!)

5月の運用成績

毎月月末に運用成績を載せようと思ってますので今回は5月の運用成績です。

 

日本株はこんな感じですf:id:cxzki:20200531080333j:image
含み益が12,128円

この含み益の大半はシステム情報です。

この銘柄にはいつもお世話になってます。大好き

 

f:id:cxzki:20200531080336j:image

利確した分が8,583円

この利確した分は会社を休んだ時にデイトレをした分になります。

損切りの分は決算が悪かったので損切りしたんですけど今はもう買値より上がっているので失敗しました笑

 

米国株は

f:id:cxzki:20200531080500j:image

米国市場が開場する前にスクリーンショットしたものになるので今はミネルバの方が-75%ぐらいになってます😓

 

朝起きたらかなりの窓を開けてました、反省、、

まだ少額だったので7,000円ぐらいのマイナスで助かりました。

 

同じミスしないように気をつけたいと思います。

 

次がネオモバです。

今月は利確、損切りしてないので資産と評価損益のみになります。

f:id:cxzki:20200531080813j:image

 

2ヶ月前に10万円で始めたのでこちらは月利約9.5%ぐらいで運用できてます奇跡。

大型グロース株が結局強いということになってますね。

 

ちなみに今狙ってる大型グロース株はオービックとIRジャパンです。

下がったら買いたいなあ、、

 

今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございます🌟

 

外貨決済と円貨決済について

米国株取引時に選択出来る外貨決済、円貨決済

f:id:cxzki:20200508130816j:image

 

 

実は私は最近まで円貨決済と外貨決済の意味もわからず円貨決済で取引していました。

 

しかし、今は意味を教えていただき外貨決済を使っています。

 

では、なぜ外貨にしたかという事なんですけどまず外貨決済、円貨決済のメリットデメリットをいくつか上げさせていただきます。

 

外貨決済のメリット

・手数料を抑えられる

・外貨で通貨を保有するということになるので為替のリスク分散ができる

・為替の差額を自分でコントロールできる

 

外貨決済のデメリット

・めんどくさい

・為替について詳しくない人は分かりづらい

 

円貨決済のメリット

・為替の差額益管理をしなくていい

・確定申告が楽になる

 

円貨決済のデメリット

・翌営業日の10時での為替での約定になるので価格が分からない

・手数料を取られる

・円安の時に外国株を買ってしまうことがある

 

こんな感じになっています。

 

私は元々FXをやっていたところから株を始めたので

為替への抵抗はありません。

 

また、めんどくさくても手数料は抑えたいと考えるタイプの人間なので

手数料の安い外貨決済にしています。

 

ドル転という方法もあります

ドル転とは、日本円をドルに転換することです。 ドルと転換の転をとってドル転と呼ばれています。

 

円高時に円をドルに変えておくと為替の値動きの分得をできるということです。

ドルを円に戻すときに円高だと為替で損をしてしまいます。

 

例えば1ドル105円でドル転をします

株を売って円高に戻すときにドル円が108円の場合為替で3円分得をします。

 

しかしドル転をせずに109円と円安の時に米国株を買ってしまうと

米国株を売った時にドル円が105円の場合為替で4円分損をしてしまうことになります。

 

なので、少しでもプラスにしたいというのであれば

円高時にドル転をしてドルを保有しておくことをお勧めします。

 

それが面倒な方は円貨決済でもいいと思います。

 

以前Twitterで答えていただいた方ありがとうございます!

またいろいろわからないこともあると思うのでよろしくお願いします。

 

このブログ見ていただいてる方はTwitterから見てくださってる方が大半だと思うのですがそうでない方も居られた場合のためにTwitter貼っておくのでフォローよろしくお願いします!

もくもく(@brantd_dor)です!

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました(^^)

 

つみたてNISA運用成績

    つみたてNISA運用成績 

 

私が2月1日から現時点(5月7日)の約3か月後の運用成績を発表したいと思います。

 

つみたてNISAは非常にお得な制度にもかかわらず

使用してない方が多いのでどのような運用成績になるのかを

まだ3か月なのでたいした目安にはならないかもしれないですが

見ていただこうと考えました。

 

私がつみたてを開始した2月1日はコロナショックが起こる前で

高値で1度つみたてをしてしまっているので

マイナスにはなっているんですけど

投資はリスクのあるものだということが

わかっていただければ幸いです。

 

では、さっそく発表します

f:id:cxzki:20200507133014j:image

 

このような成績になっています!

 

詳細はこんな感じです!

f:id:cxzki:20200507133049j:image

f:id:cxzki:20200507133052j:image

 

 

私は優柔不断で投資先を色々変えてしまったので

こんなに投資先が多くなっていますが

 

 

今はemaxsis slim 全世界株式(除く日本)

emaxis slim S&P500全米株式

emaxis slim  新興国株式

 

f:id:cxzki:20200507133041j:image

 

これらを積み立てています。

勘が鋭い方はお気づきになってる方も多いと思いますが

すべてemaxis slimになっています

 

では、なぜemaxis slimにしているかといいますと

理由は単純です。

信託報酬が他の投資信託と比べて 

安くなっているからです。

 

信託報酬とは運用費として

私たちが払う手数料となっています。

 

手数料はもちろん少ないほうがいいですよね!

なのでこの投資先を選びました!

 

でも手数料やすいなら運用成績悪くなるんじゃ…

って考える方もおられるとは思いますが

これらemaxis slimはインデックス投資なので

(インデックス投資がわからないという人に一応説明しておきますと)

 

インデックス投資とは

たとえばemaxis slim S&P500なら 

S&P500に連動して運用していくものになります

(S&P500がわからないという人にも説明をしておきます)

 

S&P500とは

米国企業で流動性がある大型株から選ばれた500銘柄で構成されている指数です。

 

emaxis slim S&P500はこのS&P500という指数と同じ動きを目指すということなので

S&P500に連動する投資信託であれば

どの投資信託でも大して運用成績は変わらないようになっています

 

あとは手数料で変わるようになるので

手数料の安いemaxis slimにしています。

 

ちなみに現時点での信託報酬は

emaxis slim 新興国株式は0.2079%

emaxis slim 全世界株式(除く日本)は0.1144%

emaxis slim 米国株式(S&P500)は0.0968%

になっています。

 

信託報酬は変わることもあるのであくまでも現時点での(5月7日)

率なので気を付けておいてください。

 

最後に注意点

自分の投資法は少しリスクをとってもいいので

大きいリターンを狙うようにしています。

 

でもこれは、今回のコロナショックなどがあった場合に

大きく損をしてしまう場合があります

 

なのでリスクを取りたくないという方は

バランスファンド(株と債券が一緒になっているもの)というものもありますので

選択肢に入れてみてください!

 

 

ではまた半年後ぐらいにつみたてNISAの運用成績載せたいと思います。

 

 

今狙っているグロース株

今回は今買いたいと思っている銘柄を紹介したいと思います。

それは…

 

ライフネット生命です!!

f:id:cxzki:20200505164258p:image

 

会社の概要としてはネットのみで被保険者と契約を結ぶという

ビジネスをしています。

 

対面ではないので営業マンの給料や

事務所の家賃などがかからないので非常に契約金が安くなっています。

 

 

ではなぜライフネット生命をお勧めするかという話に進んでいきます

 

理由は大きく分けて3つあります

 

 

1つ目の理由は…売り上げが伸びているという点です

f:id:cxzki:20200505164649j:image

画像を見ていただいたらわかる通り契約件数が前年と比べて大幅にアップしています

2015年~2019年で新契約件数が2019年の3Q時点で約3倍にも増えています。

 

そして、保有契約件数もあがっています

これは契約を解除するという人が少ないということなので

満足度も高いということがわかります。

f:id:cxzki:20200505164707j:image

 

保険会社というのは満足度を上げて契約解除数を少なくできると

毎月保険料が被保険者から支払われるので

安定して業績も上がっています。

 

2つ目の理由は…コロナウイルスの影響を受けないということです

他社の保険会社では大体のところがメインは対面での営業になるので

コロナウイルスの影響をどうしても受けてしまいます。

 

しかしライフネット生命ではインターネットがメインなので

コロナウイルスの影響を受けていません。

 

しかも去年の3月よりも今年の3月のほうが約1700件も契約件数が多いです。

他社は契約件数を落としている中増えているというのはすごいですよね!

 

3つ目の理由は…KDDIと資本業務提携をしているということです

資本業務提携とは実務上「業務提携」と「資本提携」を同時に実施することを指す言葉として使われています。

 

業務提携とは、協同して業務を行うことにより、他社の技術やノウハウを導入することで、お互いの業務を効率化して、付加価値を高めることです。

資本提携は、当事者となる企業が、他方の企業の株式を取得することを言います。

お互いの株式をそれぞれ取得することもあります。

 

KDDIはご存じの通り大手で安定したビジネスを行っています

そこと業務提携をして技術やノウハウを導入できれば大きなメリットがあります。

 

さらにセブン・フィナンシャルサービスとも業務提携をし

セブン・フィナンシャルサービスブランドの保険商品を今春から販売開始する

とのことでしたので大手との新しいサービスの開始はすごく楽しみですよね(^^)

 

 

しかしデメリットもあります。

これがまだこの銘柄を買っていない大きな理由になるのですが

ずっと赤字が続いています。

 

増えているとはいえまだまだ契約数は伸びる余地があるので

広告をどんどん打ち出しています。

そのため赤字が続いています。

 

しかしこれは初めのうちは仕方なく

大株主にKDDIがいるので多少は耐えれるかなとも思います。

 

まとめ

長くなりましたが最後に結局どうなの?

買うほどおすすめなの?という話になりますが

もう少し株価が下がれば買いたいと思っています。

 

そういってる間に上がっていくかもしれないですけどね笑

 

個別株を初めて1ヶ月での運用実績

Twitterフォローして頂いてる方はご存知の方もおられるかと思うんですけど

個別株株を始めてもう今日で1ヶ月が経つので

すごく早いなあと思いながら

運用実績を公表したいと思います👏👏←誰も待ってない

 

ちなみにこれから毎月載せようと思ってるので是非見ていただけたら嬉しいです!

 

 

前置きは置いておいてそろそろ発表したいとおもいます

 

f:id:cxzki:20200504094049p:image
f:id:cxzki:20200504094053p:image

 

この二つが決裁したものです

プラス3万越えで初めの1ヶ月は終われました!!

 

まだ1ヶ月プラス収益出せただけなので

全然自慢できるようなものではないんですけどね、、

 

とりあえず次の1ヶ月もプラスで終われるように

勉強いっぱいして頑張ります^ ^

 

 

そしてこれが今の含み益です

今持っている銘柄はこれだけなので公開しておきます

 

この銘柄は上場来高値をつけているのでしばらく持っておこうと思ってます(*´-`)

f:id:cxzki:20200504094220p:image

 

 

投資元金があまり大きくないので見てても

面白くないかもしれないですけど

 

大きい額を動かせるようにコツコツ頑張って行こうと思います!

 

では👋

 

 

投資を始めたきっかけ

自分は去年の初めに高校の後輩がFXで専業トレーダーをやっているという話を聞き、元々投資に興味があったというのもあり教えてもらいながらFXを始めました。

 

10ヶ月ほどは毎月負け続ける時期が続き、11ヶ月目にやっと月利でプラスを出せました!

 

でも安定的に稼げないということと値動きが激しいのでポジションを持っている時は気になって他のことしていることも集中出来ないということが度々あったので

もう少し安定的に稼げて自分の時間が出来る投資を始めたいと思い、今回は独学で株を今年の2月から勉強始めました🙌

 

そして2ヶ月入念に勉強した後、株を4月に始めました!

今はFXと株と勉強で結局毎日自分の時間がないんですけど楽しいから幸せです◎

 

4月はプラスだったのでこれからも毎月プラスで終われるように頑張っていきたいと思います😌

 

ではこれからもできるだけ記事を書いていこうと思うので是非読んでいただけたら嬉しいです!!